Q.お気に入りのエプロンの洗濯はどのようにしたらよいですか?
長く使いたいので、汚れはしっかりと取りたいですよね。
エプロンには洗濯表示が付いていますので、そちらに従ってくださいね。
・綿や麻混素材は特性上洗うと若干縮みます
・洗濯後は、しわを軽く伸ばし形を整えて干してください
・ぬれた状態で長時間放置しないでください
・クリーニングネットをご使用ください
・タンブラー乾燥はしないでください
・色落ちすることがありますので他のものとは別に洗濯してください
シュクココロで使用している生地は、主に綿素材、ポリエステル素材がほとんどです。(一部、綿・ポリ混、麻混素材あり)
綿や麻は、天然素材の特性上洗濯などの水洗いで若干縮むことがありますが、干す際に、手で伸ばしていただくことで、しわや縮みを多少防ぐことができます。
ギャザーやフリルが付いているものは、丁寧に伸ばして干すことをおすすめいたします。
濡れた状態で長時間放置するとしわの原因となりますので、洗濯後は速やかに干していただくことをおすすめいたします。
タンブラー(回転式乾燥機)のご使用もしわの原因となりますのでおやめください。
リボンなどの飾りひもも洗濯ができます。
取り外しが可能な商品もありますので、汚れていなければ外して洗濯してください。リボンの劣化を防げます。
綿素材は強くて丈夫、吸湿性・保湿性がある、色物用洗濯漂白が容易なことなどが特徴です。
しわが気になるときは、アイロンをかけていただくと美しくご使用いただけます。
アイロンの温度は洗濯表示にしたがってください。
ポリエステル素材は、しなやかで軽くて丈夫、速乾性があるのが特徴です。
撥水加工がされている商品もあります。
しわになりにくくノーアイロンで使用が可能ですが、必要な際は低温でアイロンかけをしてください。